SSブログ
おさかな。 ブログトップ
前の10件 | -

メダカちゃん、近況~。 [おさかな。]

愛知県はもうすでに、暑いくらいの陽気になっています。
毎日24度とか25度とか、先日は28度まで上がったとか。
もう夏だよね(・ω・)。

そんな中なので、我が家のメダカたちはじっとなんてしていません。
人の気配を感じれば「えさくれー、えさくれー」と水面で口をぱくぱく、水をびちびち;
庭には相変わらずスズメもやってくるのですが、背後では庭に降りたスズメと、
水槽では飢えた(飢えてないはずですけど!)大量のめだかたちに
えさくれ、えさくれと迫られる毎日でございます。あぁ、たのしや~。

水槽が並んでいる順にご紹介。

上2枚が普通めだか、下3枚がダルマ・半ダルマ水槽です。
画像 076.jpg
画像 077.jpg
画像 078.jpg
画像 079.jpg
画像 080.jpg

やっぱりダルマ系は人懐っこいってかのんびりしていて、えさをあげようとすると
“わらわら~”っと集まってきますね。楊貴妃なんて特にそう。

画像 086.jpg
画像 087.jpg

金鱗丸も思っていたよりいっぱいいた。
画像 090.jpg
黒い子ね。

冬の間は姿をほとんど見ないので、ここ最近の各水槽を見るとその量に驚く。

冬の間室内で過ごしていた去年の秋に稚魚だったダルマたちが残した卵は
ほぼ孵化していて、すでに大きくなっています。

画像 072.jpg
画像 070.jpg

1つの水槽にやたらめったらたくさん入れると、キャパを超えた分だけ死んでしまう。
屋外水槽はすでに満員っぽいけど、稚魚たちが大きくなったら
さて、どうしたもんかのぉ…;
おまけに屋外水槽だってもうみんなおなかに卵つけてるもんねぇ><
こちらを覗いてくださる以前からのおともだちには喜んで卵をお譲りしますので
もし「飼いたいな」という方がいらっしゃったらぜひ教えてくださいね^^

めだかの寿命が約3年だとしたら、今年がちょうど3年目。
ちょっと辛い年になる「かも」しれなくて“採卵して孵化させて・・”をやめられないのよね。
それよりも、3年以上元気でいてもらえるように大切にしてあげなきゃね!





我が家の水槽たち、水替えとかほぼ同時期にやってるのに
なんの環境の違いか水の色がさまざま。
青水はまだいいとしても、楊貴妃水槽の茶色が気になってしまいます。。。
これ大丈夫だろか??
対して、普通めだかの片方の水槽の水はものすごく綺麗です☆

1ヶ所だけなぜ(・ω・)??
画像 082.jpg
画像 083.jpg

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカちゃん近況~。 [おさかな。]

画像 126.jpg
エサ待ちチュンすけさん。

寒い間ほとんど姿を見せなかった屋外のメダカたちも、
ここ最近は水面に上がってきてエサを待つようになりました。

画像 097.jpg
今の屋外水槽はこんな感じ。

①②クロ・シロ・ヒメダカ+α、③シルバーヒカリ半ダルマ・金鱗丸、④楊貴妃ダルマ
⑤シルバーと楊貴妃のハーフちゃんです(・ω・)。

見た目の悪い枯れた水草は、冬の間のメダカたちの隠れ家&保温のために入れてあります。
放ったらかしなわけではないですよー。
本当に暖かくなったら全て取り出して、新しいものに交換します^^

画像の数が違うのは、少ない=動きが早く警戒心が強い、
多い=動きが鈍くあっけから~んと寄って来る・・の差ですww

画像 124.jpg
画像 136.jpg

画像 149.jpg

念のため冬の間は寒さ対策にスチロールやビニールシートをかけて、
日の当たる日中だけはそのフタをとって日光浴させられるようにしていました。
おかげさまでこの冬もあんまり数は減らなかったっぽい。良かった。

以前から心配している「ダルマは寒さに弱いそう」ってやつですが
我が家のダルマは結構みんなたくましくて、体の長い子たちより元気!
ひょろひょろにやせ細る子もほとんどいないし冬の間も水面でよちよち泳いでいたりとか。。。

画像 103.jpg
画像 135.jpg
画像 139.jpg
画像 147.jpg
金鱗丸が全く写らんorz

ただ楊貴妃の2匹とハーフちゃんの中の唯一のダルマがまたもや転覆病を発症してしまい、
室内水槽へ移動させてしばらくは良かったものの、急にまた転覆を起こすようになり
結局3匹とも亡くなってしまいました…。
楊貴妃1匹は違いましたが、あとの2匹はあの静岡で震度5の地震があった日とその翌日に
続けざまに亡くなってしまったのでかなり不安でねぇ。。。両日こちらも揺れたし。
その翌日からの朝のエサやりに水槽を覗くのが怖かったくらいでした。
いずれにしろ、可哀想なことをしてしまったなぁ・・という気持ちです(´;ω;`)。

画像 106.jpg
画像 120.jpg
画像 132.jpg
画像 134.jpg
シルバーが1匹間違って入ってる><

我が家のペットはもうこの大量のメダカちゃんたちしかいませんが、
この子たちを眺めることで心を癒すことが出来ると前にも書いたような気がします。
確かにそう思う。
さかな嫌いな方にはただひたすら気持ち悪いかもしれないので申し訳ありませんが、
そうでない方には、この水の中で優雅に漂うメダカたちが
少しでも癒しのお手伝いになるといいなぁ・・と思います。

どうにも上手く撮れていないことはご勘弁を…><





画像 123.jpg
きれいなまだらちゃんがいたよー^^

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカちゃん近況~。 [おさかな。]

画像 032.jpg
シルバーヒカリ水槽。

メダカちゃんたちは、相変わらず大所帯で元気に過ごしております。
激暑だった愛知もすっかり冷え込んできたので、メダカたちにも冬越しに備えて体力をつけてもらわないと!と、夏より少し多めの赤虫を与えるようにしています。

今年はあまり増やさないと言っていましたが、一号とお別れしたショックがあまりにも大きくて結局は「増やさない」という意志とは関係なく、とてもその意欲が湧かずエサと水替えに精を出すことしか出来ませんでした。
それでも、なんとか成魚から逃げ延びて成長した幼魚がいたのには感激!
君たちにも本当に癒されているよ^^

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカちゃん近況~。 [おさかな。]

当たり前ですが、稚魚たちはどんどん成長しています。
そしておいらも負けずにどんどん親の水槽へ合流させるw
マツモムシに食べられる(?)という災難もありつつですが、それでも今年も結構成績いいですよー。

我が家に半ダルマメダカがやってきたのは、去年の初夏に卵から。
(そもそもメダカの飼育を再開したのも去年の春からですが…)
成長して産卵をし始めたのがすでに秋頃だったから、去年の子どもたちは1匹を除いてほぼ半ダルマや普通メダカのような体型の子ばかりでした。

ほとんどの子のヒレ先の色が違うので「金魚みたい」という者もいれば、
画像 135.jpg
「病気?」っていう者もあり…。いうのは家族ですが「病気じゃないです」

お店だとかのシルバーヒカリの画像を見るとやっぱりヒレの先には模様というか、色がちょっとついているのでそのせいでしょうねー。
病気とか…;もっと夢のある見方をしてもらいたいもんだ(#`д´)プンスカ!

この子以外はみんな普通体型に近い半ダルマ。
画像 153.jpg

今年はスタート(夏)から親がいるためいろいろ期待していました。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ちょっと迷惑な珍客さん。 [おさかな。]

画像 118.jpg
逆さのピンラムさん。

今日は“近況~”じゃないです。大差ないけどww

手洗い鉢水槽にカマキリのお客さま。
画像 114.jpg

おいらは虫もゲテモノ系(クモ・ゴキブリ・ムカデなどなど)じゃなければそこまで苦手な方ではないので結構平気ですが、おかんと上の姉はカマキリが大嫌い。

こんな画像は見せられないね。
画像 116.jpg

カマキリって、メダカ食べる??
画像 117.jpg


迷惑なのはカマキリではありません。今日の主役はこの虫。
ご存知の方はいらっしゃるかしら?

画像 125.jpg
画像 127.jpg

いつの頃からか普通メダカの卵と稚魚を入れている水槽に住み着いていて「一体なんなんだろうね~?」なんて言っていたのですが、心なしか稚魚の数がどんどん減ってる気がしたんですね。
1cmより大きく成長したメダカがいたので、あーひょっとしてこの子たちにもう食べられてるのかも・・と移動させても一向に稚魚は増えない…。

そこで「もしや、こやつが?」と思って、この虫を一旦別の場所に移動させました。
そしたらしばらくはそこにいたんだけど、いつの間にか消えていて。。。
そして水槽の方はというと、稚魚が増える増えるww

あの虫がなんなのか調べるにもどう調べたらいいのかわからず、適当にいろんな言葉を組み合わせて検索してたらあった!!
「マツモムシ」とかいうのらしい。多分。あってるかな;
そいで「マツモムシ メダカ」と検索したら、ヤゴと並んでやっぱり天敵らしいじゃない><
大人のメダカなら弱っていなければ大丈夫っぽいけど、稚魚はダメな模様。
水面で常にひっくり返ってるようなやつだけど、稚魚(特に産まれたて)って水面でじーっとしてるから簡単にやられちゃうよねぇ。
もっと早く移しておけばよかったぁ~。





けど、一体どこへ行ってしまったんだろう?
まさかまたどこかのメダカ水槽に入ってないよね(・ω・;)(;・ω・)ゴクリ

お口直しにダルマちゃん。
画像 108.jpg
この子は卵も産んでるのに1.5cmないくらい小さいまんま。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカちゃん、近況~。 [おさかな。]

暖かくなるとメダカちゃん記事が増えるわねww

赤ちゃんメダカは順調に孵化しまくっていますww

つぶつぶつぶ~。
画像 082.jpg
下の姉曰く「アホほどおる(;・ω・)」

上の画像はダルマじゃない方の赤ちゃんのほんの一角なので、実際は本当にアホほどいます。
卵を取らずそのままになってる水槽もあるので、卵は一体どんなことになっているんでしょうね。
もう大人と変わらないくらい大きい子も出てきているので、先週からどんどん大人水槽に移動させています。
混ざったらどの子かわかんないくらいだったw
でも、ということはこの子たちが赤ちゃん水槽にいる間、食べられてしまった赤ちゃんもいるのでしょうね。。。

そういえば、おとんは頑なに「もう絶対水槽は増やさん!」といっていたんだけど、普通メダカの水槽がどうにもぎゅうぎゅうで多過ぎるのが気になったらしく、ぽきんと折れて新しい水槽を作ってくれました♪
なので今は、大人の水槽がダルマもあわせて6個と赤ちゃんの水槽が2個になってますww



続きを読む


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカちゃん近況~;再び。 [おさかな。]

画像 008.jpg
赤ちゃん水槽。クロメダカもばっちり写った!

1つ前に更新したのは、実は5月の上旬に下書きとして保存しといた記事でしたww
ここからが本当の近況ですwwさっきのはニセモノの近況(;´∀`)

我が家の元々あった5箇所の水槽は、どこも産卵真っ盛りです。
すでに赤ちゃんもたっぷり孵化して成長しているので、今こんなことになっています。。。

続きを読む


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカちゃん近況~…。 [おさかな。]

画像 082.jpg
屋外、赤ちゃん水槽。赤ちゃんじゃないじゃんヾ(*`Д´)ノ
見えにくいだけで実はクロメダカもたくさん潜んでいるので、
怖ろしいほどたくさんいる。

ずいぶん前の話しになってしまいましたが、晴れた暖かい日に室内の半ダルマ赤ちゃんを屋外へ移動させました。
もともと外にいた子たちの中で特に小さかった子たちを冬場室内へ入れたのですが(多少大きな子はそのまま屋外で冬越しさせた)、一緒にしてみたら驚くほど室内にいた方がデカかった。
そらそうだよねー、ヒーター入りの水槽で冬の間もばくばく餌食べて卵まで産んでたんだから。

そうそう、初めの画像の赤ちゃん水槽の中から数十匹が、おじさんの家へ移籍していきましたよ。
元気で長生きして欲しいですねー^^



続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

メダカちゃん近況~。 [おさかな。]

久しぶりですね、このタイトルw

寒い間、陽が当たる日中だけフタをとっていた屋外飼育のメダカたち。
(天気が悪くて気温が上がらなければ、フタはとりませんでした)
ここ最近とっても暖かかったので週末も朝からフタをとっていたのですが、フタをとった途端元気に動く動く。
久しぶりにまともに姿を見られた気がするわww

半ダルマ赤ちゃんと手洗い鉢メダカの数は定かではないけど、大人水槽・こども水槽・半ダルマ水槽の冬の被害者は全部あわせても5匹くらい。
半ダルマに至っては、おそらく被害者0だと思います。
本当は全体で0が一番良かったとはいえ、暖冬だった?といってもなんと被害の少ないこと!ありがたいねぇ。

続きを読む


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

お引越し。 [おさかな。]

画像 003.jpg
初登場、我が家生まれの半ダルマの赤ちゃん。
って、まだまだ小さい><この冬がとっても心配。。。

先日の三連休で出来なかったメダカちゃんのお引越し。
今度の日曜日にやろうかと思ってるけど、時期的にもう遅いかな?(・ω・;)(;・ω・)
天気は曇りみたいだけど、暖かかったらいいなぁ…。

お引越しをするのは、この中のメダカちゃんたち。
画像 002.jpg

“ここで産まれちゃってた”系の赤ちゃんたちだから、普通のメダカか半ダルマなのかも不明…;
全部で10~20匹くらいいるかなぁ?…とにかく謎で、1匹だけ半ダルマっぽいのがいたような??気もしますww
それはさておき、この場所は日当たりも悪くてどうにも寒さの防ぎようがない。
他の4つの水槽には夜めいっぱい寒くなる前に、保温の役に立ってるのか立ってないのかわかんないような穴ぼこのフタをします(・ω・)。

これ↓
画像 004.jpg

朝フタを取る係のおかん曰く、「フタを取ると、ダルマはピャピャッと動くであったかいんじゃない?」だそう。。。
本当かい?
なにはともあれ、引越しがうまくいきますように☆





半ダルマの赤ちゃんの冬越しはちょっとした企みがあるので、なんとか成功させて無事に春を迎えさせてあげたいです(・ω・)。

ピャピャッと動く、元気なダルマちゃんたち(^ω^)
画像 005.jpg

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - おさかな。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。