SSブログ

子守りの話。 [いろいろ。]

2010092009250000.jpg

一号ちゃんのお写真は、日中いつも“みんながいて一号がいた部屋”を見渡せるような場所に飾ってあります。
この画像は敬老の日に撮ったもので、マリノス戦の時にMちゃんから「一号ちゃんに」と頂いた栗のお菓子もお供えして豪華になってますね^^
(お菓子の上に乗っているのは、上の姉が教室で作った染め花。作りもんです)
Mちゃんは我が家に来て実際に一号と遊んでくれたことがあるので(トイレの世話をしてもらったといった方が正しいかな;笑)、とても残念がってくれました。


本題にはいりまして。
亡くなってなお、猿太郎にはまだ一号効果が効き続けています。

天井を目で追うことはあんまりしなくなったけど、ぎゃん泣きしてどうにもならない時に上記の一号の写真が飾ってある場所へ連れていって見せたり、一号の名前や猿太郎への一号の通称?であった「ばあちゃん」と言葉を発するだけでひょいっと一号の写真の方を向き、泣き止むのです。

2009年12月8日の画像。
091208_155640.jpg
「気になる(・ェ・)」
091208_155625.jpg
「気になる(・ェ・)」

収まってみた一号。
091208_160340.jpg
一号は小さくても体温が高かったので、湯たんぽ代わりにもなったでしょう。

おとんが自分の携帯の一号の待受を見せると、もう嬉しくてたまらないというような表情できゃっきゃいうし。
(おとんは私の待受と同じものを使っていますが、見せるとヨダレだらけになるから私のは渡さないw)
不思議だね~、一号のこと大好きなんだね~っていつも話しています。
一号ちゃん、赤ちゃんの猿太郎にまでしっかり存在を植えつけてたみたいですね^^

何かわからん“パワー”みたいなもんを一号が持っていたのかわからんけど、いなくなった途端我が家は家族全員がナゾの咳とノド痛に悩まされていて「なんだ、なんだ(・ω・;)(;・ω・)」と困り果ててます><
病院行っても治らんし、もう軽く3週間はこんな調子です。思いっきり気が抜けてしまったということか?
さるたろも風邪ひいて治ったと思ったらまたぶりかえしてるし。
なんかのアレルギーなんかなぁ?????おいら、鼻までつまってるよ。。。とほほ。

話しを戻して。
一号が猿太郎に何かするかもしれないなんていう心配は全くなかったから良かった。
逆に猿太郎が何かするんじゃないかってヒヤヒヤしながら見てたくらい;
ずっと覚えておいて欲しいけど…それにはちょっと猿太郎が小さすぎたかな笑
もし赤ちゃんの頃の記憶を猿太郎がとどめておいてくれたなら、きっと一号に対する印象を「優しくて温かかった」って言うでしょう!

今年の春頃からは、猿太郎が一号の枕と化しておりました。。。;
100812_161213.jpg
100812_161227.jpg
100812_161326.jpg
2010年8月12日の画像。

そして、収まる。
100819_104530.jpg
2010年8月19日の画像。

本日の一号と猿太郎の画像は、全て猿太郎の母親である下の姉からもらった画像です。
常にこんな調子だったから特にいつも撮ってたわけじゃないけど、今となってはとっても貴重ですねー^^
もっと撮っときゃよかったよ。。。ちぇ。



そうそう。
全く関係ないんだけど、ふと思い出したから書いとく(・ω・)。

数ヶ月前、クロックスまがいの靴を履いて庭を歩いていたら“ずきーん”と足の裏に激痛が走って「何っ?!」ってそれを脱ごうと思ったら、裸足で履いてたはずなのに何故かその靴に足が引っかかった。そしてとにかく痛い。
「なんなのー><」って思って足から靴を取ったら、なんと靴の底から釘がグサッと刺さって貫通し、ご丁寧においらの足にまで刺さってくれちゃってました。
釘は、トタンを留めるようなねじねじになったやつで、3センチくらいの長さはあったかねぇ??
脅かしてるつもりは全くないんだけど、痛かったからみなさんも刺さりそうなもんが落ちてる所を歩く時はご注意くださいねぇ。
私ゃそれからしばらくは、どうもその靴を履く時は恐る恐る歩く感じになっちゃいましたよ…;

その時下の姉が「足の裏に釘が刺さった時は、金槌だかで叩くんだって」というので、「は?」って思ってたらどうやらそんなようなおまじないがあるらしいですね。
「なんで?」と聞いたら姉は「なんでかは知らんけど、そうなんだって」と言い張るのでおとんに聞いてみたら、「まじないみたいなもんだわ」って言ってた。
へぇ~。そんなのあるの。





キズは土踏まずに近いとこに穴があいただけでバイ菌も入りにくかったようで、消毒して放っておいたら、知らないうちに(忘れてたくらい)治ったよー^^

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。